残波 28年

住職

2008年01月22日 18:09



沖縄における減圧蒸留機の導入は、昭和50年代前半と言われる。

時期が断定出来ないのは、各酒造所が技術や機械導入時期を明かしていない為だが、

比嘉酒造(読谷)では、早くに公表し、女性でも飲み易い「残波」を売り出した。

昭和55年発売当初の残波は、赤い字「残波」が印象的で、

荒々しいラベルとは正反対に、フルーティーで飲み易い、ライトな味に仕上がっていた。

女性向けの呑み易さは、今でも健在ですが、当時から爆発的人気。

後に減圧蒸留の魅力が広がったのは、言うまでもない。

さて、人気を集めた減圧蒸留だが、

マイスターの講習会では、

「後留に出る高沸点の成分が得られず、味わいのある古酒には向かない」と、伝えられていた。

飲んでみないと分からないので、本日は30度だが当時のものをテイスティング。

その結果、以外にも評価は良かった。


以下は結果。

◆香が弱いが、減圧の香は無い。

◆味は軽快で甘みがある。

◆かすかな減圧の香と少々渋みが残る。

◆飲み易い。

◆うっすらと古酒香。

◆すっきりした味。甘み。ロックで飲みたい。

◆ソフト。やわらかく包む感じが良い。

◆華やかだが、味わいは30度。飲み易くスイスイいける。

◆スッキリとした呑み口で、一日中呑んでいたい。

◆甘さが舌に残る。

なかなかの結果でした。




関連記事