2024年03月29日

那覇市のLRT計画



写真はLRTのある宇都宮の餃子です。

今回は、泡盛とは関係ない記事です。


国内では、栃木の県庁所在地宇都宮市にLRTがあります。

同じようなLRT計画を那覇市が発表しました(3月28日)

写真は、栃木のLRTを見に行った時の写真ですが、路面電車としては75年ぶりだったようです。

1車両4億3千万円。



那覇市では、寄宮十字路を中心に整備計画があり、

モノレールとの連結なども考え、これから計画を進めるとの発表でした。

早ければ2040年、16年後の開通!

市内の混雑緩和、観光客の足として、これから綿密な計画が進むと思います。

宇都宮は、市の予算が2300億、那覇市が1700億円。

無理のない計画で、市民の喜ばれる交通機関になる事を期待します。

泡盛関係でいうと、与儀の津波古酒造は近くを通過しますので、行きやすくなりますね。

首里の酒造所は、モノレールでお願いします。




  


Posted by 住職 at 08:48Comments(0)無関係

2024年01月04日

2024年新年

2024年 新年あけましておめでとうございます。

今年は、早々から能登の震災が起き、

2次災害で羽田の飛行機事故がありました。

お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしますとともに、

被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。

被災地の一日も早い復興と、日常が戻ります事を心から祈念しながら、

私も出来ることをやっていきたいと考えています。



  


Posted by 住職 at 15:06Comments(0)無関係

2013年03月04日

独り言



そろそろ、ブログもデータが一杯になり、新装の準備も考えないといけませんが、

周辺学の名前は変えたくないので、次は「泡盛周辺学3」になりそうですね。

現在は、「新・泡盛周辺学」。

初代の周辺学は、約2年分くらいありましたでしょうか?

あるとこの展示会の写真を掲載したのがきっかけで、すべて消去しました。

今考えると、写真だけ消去すれば良かったのですが、

展示先から、電話が入り、かなり慌てました。

その分、新たな周辺学には、改めて情報を掲載できたのですが、

歴史の消去のようで、残念だった・・・です。

それでも4月でこのブログも、丸9年を数えますから、つまらない記事を含め、

ブログ歴もトータル10年を超えているわけですね。

自分でも驚きです。


このブログを見ている方々は、かなりの泡盛ファンがいうことで、

行くとこに行けば、みなさん「見てます!」と、声をかけて頂きます。

ありがとうございます。


今月は、東京に甕詰めに行くことも含め、

東京に3回行きますし、久々に東京の泡盛ファンとも、

飲んでみたい・・・と考えてます。

何かイベント無いでしょうか?

あるいは、焼酎の飲みが集まる?泡盛ファンが集まるスポットでもあれば、

コメントで御教授願います。

ちなみに、宿泊は新橋近辺なので、近辺で願い致します。



いつかは、横浜焼酎委員会のメンバーとも飲みたいですね。  


Posted by 住職 at 07:40Comments(3)無関係

2013年02月25日

基地の無い街



申し訳ないが、私が生まれたとき、もう近隣に基地があった。

巷では、オスプレイや普天間移設で騒いでいるが、

今の若者にとって、生まれたときからあった基地が、心の底から邪魔だ!と思っている人はあまりないと思う。

それよりも、基地内でのカーニバルなど、楽しい思い出も少なくない。

オスプレイも重低音だが、旧型のCHよりうるさくないし、生活上、さほど気にさわることもない。


沖縄のマスコミは、県民の総意のように「基地反対」と書き立てる。

少なくとも私は、基地が強く邪魔とは思っていないし、

基地の無い街に何を・・・と今すぐ考えるのは、現実的だと思っていない。

それよりも、基地の跡に、新都心のような、急激に変化した街ができるくらいなら、

緑のある現状のままであってもらいたい・・・と思うほどである。



私の両親は、どちらも米軍基地勤務の経験がある。

私が生まれた50年近い前は、沖縄の経済は大きく基地に支えられていたとも言える。

昭和47年の沖縄変換では、円からドルへの移行があり、ドル時代に購入した土地が、

急激なインフラで値上がりし、土地成金で富を得た人も多かったと思われる。

仕事も多かった時代なので、物の値段が上がっても、給料は上がり、

生活は恵まれていた。

私も小学生ながら、生活が苦しかった思い出は、ほとんど無く、周りにも聞かなかった。

そんな我々の世代に、基地反対の記事が毎日掲載する新聞は、はたして読みイイのか?

夕刊の無くなった県内の新聞2誌。

もっと社会に目を向け、今の人に必要なクリエーティブな情報の掲載を願うのは私だけだろうか?

新聞は今にもっと売れなくなる。

最近は、酒の肴になる記事もめっきり少ない。

以前は、小学生でも見れる4コマ漫画もあったのに・・・。

寂しいです。
  


Posted by 住職 at 09:48Comments(2)無関係

2012年08月27日

高速道路の工事



最後のコンクリート打設も今月16日に終了し、

昔なら、盛大にヒージャー会してたと思います。

もう少し・・・、あと2ヶ月でほぼ終了。


この前受注したのに、始まると早いですね。

豊見城のトンネルが開通した後には、

朝夕の混雑も解消されているでしょうね。

  


Posted by 住職 at 22:57Comments(0)無関係

2011年11月22日

トヨタの新車展示会



私の車もはや7年が経過しています。

トヨタの車を購入する予定で、コンベンションへ新車発表を見に行きました。

さすがに、中央のアルファードHVは人気ですね。

同じ注目度で、カムリHVも26Km/Lが話題です。

エコ時代の傾向なんでしょうね。

燃費は大きなポイントです。


私の目当てのアルファードとベルファイヤーはといえば、

ベルは、東北の出荷地より、放射能反応が出たようで、新型の展示無しでした。

ライバル?車というか、兄弟車のアルファードが、展示なのに~なんで~?

説明にも、てんてこ舞いでしたね。


希望はアルファード!

7人乗りですから、酒造所見学にも手ごろです。

来年は、皆さんと一緒に見学会を企画しまっせ~!!


  


Posted by 住職 at 22:00Comments(0)無関係

2011年09月26日

台風一過



台風一過の虹です。

先週の台風は、大東島の西側で一回転し、本土に北上していきました。

大東では、18日も船が泊まり、食料も不足気味だったと聞きました。

私も驚いたのは、沖縄で970hPaだったのが、北上中に大きくなっていきましたよね。

本土での被害が大きくなったのに、海水温の話がありましたが、

この時機に、沖縄よりも本土近辺の海水温が高いのは、やはり異常ですね。

今年は、まだ台風に悩まされそうです。


  


Posted by 住職 at 10:03Comments(0)無関係

2011年06月13日

ホワイトビーチ



半年ほど前でしたか、ホワイトビーチを見下ろせる場所から、

基地内の桟橋を見ると、イージス鑑のような船が寄港していました。

丁度、具志堅全心さんの窯の近くです。


この日曜日、日本のイージス鑑「ちょうかい」が民間港(那覇港)に寄港しました。

新聞紙面では抗議デモの記事が掲載されましたが、

通常は軍港へ寄港していますし、沖縄近辺では、日常的でなければいけないと感じます。

私は、最新鋭のイージス鑑が沖縄の近くで任務を遂行していることに対し、

敬意を表しますし、安心感もあります。

中国軍鑑は、宮古との間を我が物顔で航行しているのに、

何で自国を守るための自衛隊の船に抗議しているのでしょうか?

抗議の方向が違うのでは?と思います。

  


Posted by 住職 at 21:00Comments(0)無関係

2010年10月28日

台風14号



台風14号が近づいています。

本島東側を通過するので、本島の被害はさほど心配していませんが、

南北大東島は、被害が大きくならないか心配ですね。

台風は中心より右側の勢力が大きく、

風雨も強いので、経路の右に当たる地域では被害も大きくなります。

この台風14号は、945hpaという大きさで、最近では最大級。

十分な注意が必要ですね。


台風と泡盛の関係というと、数年前に与那国で、

崎元酒造の工場に打ち雨があり、2階のタンクの酒が廃棄処分されたこともありました。

堅固に作られる工場や、屋外タンクでも、決して気は抜けません。


また、気圧が低くなることで、

膨張率の高いアルコール類は、気を使うこともあるのではないでしょうか?

管理上も、日ごろから湿気には気をつけます。

酒持ちは、何かにつけ心配事が多いのですが、

特に台風・地震などの異常な環境は、最大の注意が必要ですね。

停電時のロウソクも、アルコールですし、匂いも付くことがあるので、

酒壷の近くは向きません。

注意ですよ。。。  


Posted by 住職 at 07:54Comments(2)無関係

2010年01月24日

ぼやき&案内



会社では、ブログへのアクセスが楽ですが、自宅では手間が掛かります。

というのも、IDパスの登録が、会社では出来ているのに、

自宅では毎回入れないとイケナイから・・・。

どちらか、一方しか登録できないのでしょうか?

ご存知の方がいれば、ご教授願います。


最近、コメント欄が華やいでいるのは嬉しい限りです。

「ブログも見ていますよ~!」(安藤さん)と励まされ、

1日のアクセス数も500件を越える日も度々なので、情報の発信には力が入りますね。

コメントにて、情報交換も有ったりして、泡盛の為になっていると感じるたびに、

このブログ、大事にしたいと考えます。

別に、私は泡盛業界の関係者でもないのですが、

泡盛の価値が上がったり、泡盛文化が広く認められれば、

自宅のクース達も喜びますよね。

今夜もクースが旨い!

ということで・・・・頑張ります。  


Posted by 住職 at 08:02Comments(0)無関係

2009年10月10日

爪切りと毛抜き



「今年の誕生日のプレゼントは、爪切りと毛抜きでいい!」と言ったのは、私です。

夫婦同士の誕生日プレゼントは、高い物は止めようと決め(?)、

ここ数年は、手頃な金額となっていました。

とは言っても、爪切りと毛抜きは、最高級の箱入りの商品。

2つで1万1千円ほどしました。

SUWADAの爪切りは、一番安い商品ですが7000円、毛抜きも倉田満峰作で4000円。。。

プレゼントじゃないと、買おうと思えない金額ですが、

使ってみると、日本の職人技はすばらしいと感じます。

日用品のプレゼントは、プレゼント的に冴えないなんて思わず、

こんなプレゼントは、良いんじゃないでしょうか?

爪切りは家族で使えますので、重宝してます。(笑)

  


Posted by 住職 at 21:00Comments(2)無関係

2009年10月10日

キットカットラムネ味★限定



家のテーブルにキットカットのラムネ味を発見しました。

妻はチョコのミント味を、「許せない!」と批判する割には、

ラムネ味は、許しているようです。

おかしいんじゃないの!

たいした違いはナイと思うのですが、世間のチョコ好きは、どう思いますか?

ですが、私は思うんです。

世界的にはマイナーな「ラムネ味」を販売するよりも、

「ワイン味」とか、「焼酎味」とかを販売してくれませんでしょうか?(笑)


最近、県内がテストケースで限定販売される商品を数多く見ますが、

沖縄らしい商品が、どれくらいの割合なのか気になります。

当然、このケースは「クース味」です!

「泡盛味」では、ウイスキーボンボンのようなイメージですから、売り上げは伸びません。

その点、クースは香り系で、

「トーフナビーの香り」
「ウーヒージャーの香り」
「白梅の香り」

3種類の特別限定で売り上げが見込めませんか?

キットカット沖縄限定品の提案でした。



  


Posted by 住職 at 06:42Comments(2)無関係

2009年06月15日

ソフトドリンク



A&W=あなたとわたし!

昔のギャグと言うか、クイズにありましたね。

これを分かる人はおそらく30代以上ですよ。


古酒のバニラ香は、4-VGの変化した香り(バニリン)と紹介したことがありました。

その話になると「4ーVGの香りが、ルートビアに似ている!」と表現した

忠孝酒造所の普久原さんの話を思い出します。

ルートビアを飲んだことのない人、あるいは嫌いな人には分かりにくい話でしょうが、

沖縄だけ理解者が多い例え話が、私の中ではクリーンヒットでした。

偶に飲みたいルートビア、そしてA&Wのオレンジが大好きな住職でした。
  


Posted by 住職 at 23:05Comments(2)無関係

2009年03月06日

明日のジョーに・・・



明日のジョーは、1968年の1月に掲載され今年で41年になるようです。

もうかなり疲れ気味ですね。

うなだれている矢吹ジョーが、優しい心の広い方から声を掛けられいた癒し系の写真が撮れましたので、

掲載しました。



  


Posted by 住職 at 20:00Comments(2)無関係

2009年01月24日

同級生会



27年ぶりに集まった中学の同級生。

なんと160人も集まり、朝まで4次会まで飲み明かしました。

不思議なことに、先生の名前も思い出して来るんですよね。

7人の先生が参加していましたが、教わった先生は当然ながら、他の先生も名前が出てきて・・・

コレは、音楽などを聴いてアルツハイマーが治る現象と似ているのかも知れません。

自分自身驚きでした。

400人居た同級生は、寂しいことに8人が亡くなっており、お互いの健康にも注意しなければいけない年齢!

今後の事を考えて4年おきの頻度で集まりたい・・・との意思確認も出来ました。


それにしても、当時の先生に泡盛マイスターが居たのにはビックリ。

2次会にも来て頂き、騒がしい中泡盛談義をしました。(嬉)

これから、同級生間も泡盛の話が増えていく予感?
  


Posted by 住職 at 22:00Comments(0)無関係