原酒51度★神村酒造

住職

2009年12月08日 22:00



神村酒造のブラックラベル、「神村原酒51度」100%3年古酒です。

満を持して?産業まつりにデビューしましたが、

あいにくの雨で、まつり自体が雨で流れてしまい、多くの人に飲んでもらってないのが残念。



私は、今年の親酒資質No.1と思っているのですが・・・、

どうです?皆さん飲みましたでしょうか?

まつり会場では、酒が減っていたので、空気に触れて甘い香りを発していましたが、

やはり、開封直後はまだ香りが立っていません。

一番の写真の後ろには、酸素発生器が写ってますが、

思い付きですがイタズラで、酸素の多い空気を1分ほど吹き込んでみました。

熟成が酸化というのは知ってますが、強制的に酸素に触れると、

デキャンティングの効果があると思い、ストローで吹き込むと、

やはり、芳香な香りがしてきました。

神村独特の甘い香りは、バニラの香り「バニリン」やメイプルシロップの香り「ソトロン」、

カラメルやアーモンドの焦げたような甘い香りの「マルトール」も感じます。

この前終えたばかりの浦添の泡盛講習会で学んだクース香です。



中国からの冊封使(さっぷうし)が、原酒で無濾過なこの酒に近い泡盛を飲んでいたと考えると、

遠く15世紀の、首里城宮廷内の雰囲気も味わえます。

こんなくーすを飲むと、酒は飲み方があると実感しますね。

満足!!



関連記事