2024年04月21日

クースの評価

クースの評価

先日、個人の持つクースについての事を書きました。

今更で、掘り下げていきたいと思いますが、

自分的には、このブログでも「泡盛」と「古酒」は違う!と書いてきました。

古酒の中でも、クースについてはまた違うと思うのです。

沖縄の方言である「クース」は、より文化的に深い意味を感じます。

そういう意味では、分かりやすく言えば、個人の酒をクースと呼びそうです。

細かく言えば、酒造所にも個人・代表の考えで古酒を造っている商品があります。

それもクースと呼ぶのか?

あるいは、売られたままの瓶の酒もその部類なのか?

いろいろ、論議ははありますが、

酒造所の大量販売される商品、3年~10年・・・までは古酒で、

それが、個人で購入されると、または新酒でも3年以上寝かされると、

クースと位置付けるという様な・・・・

まだ、はっきりしない点はありますが、私の考えでは、そんな分け方をした方が、

区別出来ていいと考えます。

これは、提案ですので、ご意見があればコメント下さい。






同じカテゴリー(泡盛)の記事
泡盛の価値
泡盛の価値(2024-05-02 22:00)

ヤンバルの巨匠
ヤンバルの巨匠(2024-05-01 22:00)

瓶の貯蔵 2
瓶の貯蔵 2(2024-04-30 22:00)

瓶での仕次ぎ
瓶での仕次ぎ(2024-04-29 22:00)

泡盛の澱
泡盛の澱(2024-04-28 22:00)

酒器などの容器
酒器などの容器(2024-04-27 22:00)


Posted by 住職 at 22:00│Comments(0)泡盛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。