2024年04月30日

瓶の貯蔵 2

瓶の貯蔵 2

瓶貯蔵のクースは、開けて飲んでみないと品質が分からないこともあり、

提供先で自ら開封し、テイスティングさせてもらいます。

大きく分けて、シンプルに甘みが伸びているものと、

複雑な熟成感を感じるもの・・・とに分かれます。

最初から、男酒と感じる飲みにくいものと

女酒と呼ばれる飲みやすいタイプが、2つに分かれているのか?と感じるのですが、

厚みを感じる酒でも、甘みが広がるクースもあり、

蒸留器由来もあると感じます。

私的には、どちらも好きですが、香りの変化の大きいのは男酒系。

何とも言えない複雑さをまとっていることが多い。

瓶貯蔵では、それをはっきりと感じやすく、甕貯蔵後のクースを想像しやすい・・・。


甕はどちらも甕感の「苦み」・「渋み」由来の味わいが複雑さを生むため、

甘みだけの酒系では、甕感を感じやすい。

瓶のクースを飲むときには、香りがまだ残っているのか?

後からも変化するか?

味に集約されているのか?とか考えて飲むのも楽しみですね。

細かな話をすると、威張っているみたいで、しませんけど・・・。


同じカテゴリー(泡盛)の記事
泡盛の価値
泡盛の価値(2024-05-02 22:00)

ヤンバルの巨匠
ヤンバルの巨匠(2024-05-01 22:00)

瓶での仕次ぎ
瓶での仕次ぎ(2024-04-29 22:00)

泡盛の澱
泡盛の澱(2024-04-28 22:00)

酒器などの容器
酒器などの容器(2024-04-27 22:00)


Posted by 住職 at 22:00│Comments(0)泡盛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。