2024年01月21日

2024年特注品 2

2024年特注品 2

汲み水歩合150%のタンク内です。

通常の様子より、7~8cm水が少なくなっています。

この時期の発酵は夏場と比較して、長くなりますが、

水が少ないと、もっと長くなります。

1回目の仕込み期間は23日間。

いつもの期間ですと、米の粒がまだまだ残っており(写真)、

発酵はまだ続いていると分かります。(米の蓋が厚い!と言ったりします)

水が多いと、やはり蒸し米は溶けやすくなるので、糖化発酵のスピードが上がります。

だから、更に水を多くする・・・。

あまり早いと、糖が濃くなり「濃糖圧迫」が起き、アルコール発酵する酵母の働きが悪くなる・・・。

泡盛はタイ米なので、硬質米の溶解が遅いはず。

清酒との発行バランスは若干違います。更に、原料を追加する2次仕込みもない全麹。

清酒の場合、汲み水歩合は130%とかもよくある。

泡盛は全麹なので、その辺の発酵バランスも難しいのでしょうね。

専門過ぎて解らない。。。

汲み水歩合をつめると、成分も幾らか変わるのか?

その辺りは疑問です。


同じカテゴリー(泡盛)の記事
泡盛の澱
泡盛の澱(2024-04-28 22:00)

酒器などの容器
酒器などの容器(2024-04-27 22:00)

ワインと泡盛の熟成
ワインと泡盛の熟成(2024-04-24 22:00)


Posted by 住職 at 22:00│Comments(0)泡盛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。