2009年05月26日

クーステイスティング会

クーステイスティング会

5月24日(日)に行われた琉球泡盛倶楽部の講習会は「クーステイスティング会」でした。

写真が実際に飲まれたクースの数々・・・。

オプションで、参加者の差し入れもあり、

私のヘタな説明にもかかわらず、テイスティングが始まると盛り上がりをみせ、

非常に評判が良かったと思っています。

春雨の20年クース他、某酒造30年以上、2次会では甕の20年~30年と企画以外にもクースが並び、

盛況の内に会を終えました。

やっぱりクースは凄い!

盛り上がりは2次会まで続き、2次会の参加者も25人となっていました。

会では、NPO法人「食の風」から、沖縄食材検定の呼び掛け、

(沖縄の人は案外、県産食材を知らない・・・北海道では同系検定を5年前から実施。講習会はリンク先より)

横浜焼酎委員会のイベント呼び掛け。

(今年は横浜開港150周年、6月27日は横浜で乾杯!焼酎・泡盛の国内最大イベントの呼び掛け。)

神村酒造所からの差し入れは、

新分野?新暖流の商品PR、クースと泡盛スイーツのケーキの差し入れ、「おやじの工場見学」呼び掛け等々、

盛り沢山で華やかせて頂きました。(詳しくは、神村酒造所へ問い合わせ下さい。)

新暖流は25度のソフトタイプ。これは、本文で近く掲載しましょう。

神村酒造工場限定のスイーツケーキは、21年暖流を数滴乗せる隠し技も披露。

会場内の女性も、「絶品!」と歓喜でした。

色んな会の方の参加を賜り、会を盛り上げて頂きまして、心から感謝致します。

ありがとう御座いました。

メインのテイスティングの感想は、率直には「言葉では表現できない!」のが本音。

会場はクースの香りで凄いことになっていました。。

尚、会では今後もクースのテイスティング会を定期で行う予定です。

今後も、多くの方のご参加と、会への入会を宜しくお願い致します。



琉球泡盛倶楽部は来月の28日に発足総会開催予定。

近くブログにて呼び掛け致します。



同じカテゴリー(講習)の記事
制度
制度(2016-11-22 22:00)

泡盛の世替り
泡盛の世替り(2012-10-22 18:42)

講座の余韻
講座の余韻(2011-01-11 22:00)

免許更新
免許更新(2010-04-28 19:00)


Posted by 住職 at 07:34│Comments(5)講習
この記事へのコメント
沖縄在住なら、即入会なんですが…。
Posted by よしたか at 2009年05月27日 01:15
今後は本土の人の特典を増やすように努力します。
Posted by 住職住職 at 2009年05月28日 22:16
あっ、そういうつもりでは無かったんですが…。

単純に身近で周りにクースを一緒に飲んで語れる人が
居ないのが残念と言うだけです。
Posted by よしたか at 2009年05月29日 01:47
凄ーく参加したかったのですが、残念でした。
クース(泡盛)は飲んでみないと
「わからない」 というのが、クースを飲むたびに
感じます(こういう事を書くと、頻繁に飲んでると思われがちですが、財布と相談なので、月に1、2回です)

今後とも、情報等よろしくお願い致します。
Posted by utc24_minei at 2009年05月30日 19:11
琉球泡盛倶楽部では、このようなクースのテイスティング会と、
泡盛塾の勉強会が活動の中心となるはずです。
泡盛に興味を持ってもらう活動も大事ですが、
文化の奥深さ、クースのすばらしさを知ってもらえば、
その方達が、文化の継承者として身近なクースの事をアドバイス出来ます。
まだ、自宅のクースのお宝度が低いんですよ・・・きっと!

これから、自宅のクースが20年を越える当たりから、
手入れ(仕次ぎ)の大事さが分かると、
私たちの活動に興味を持ってもらえると思います。

私のクースの理屈は、「飲んでいる人に聞け!」です。
持っている人・・・ではなくですよ。
これからは、相談できる仲間が多い「琉球泡盛倶楽部」の会員に聞け・・
となればイイですね。

mineiさん!これからも飲んで、変わったことがあれば教えて下さい。
Posted by 住職住職 at 2009年06月01日 07:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。